-2025-
(7) [2025年6月16日]
実験医学 別冊『大規模データで困ったときに、まず図を描くことからはじめる生命科学データ解析』(羊土社)において、第8章「顕微鏡データ 〜デジタルステイニングによる細胞核の可視化と形態解析」を執筆しました。本章では、ラベルフリー画像に対するAIベースのデジタルステイニング技術を活用し、細胞核の視覚化と定量解析を行う手法について解説しています!
(6) [2025年3月16日]
Gordon Research Conference (Link)にて、ポスター発表を行いました!また、Travel Award (Link)を受賞しました!
(5) [2025年1月20日]
ミシガン大学のCunming Duan教授がサバティカルで2か月ほど研究室に参加されました!
[Link] with Prof. Cunming Duan
-2024-
(4) [2024年12月25日]
神戸大学において「生命システムの精密制御に向けた学際的な技術プラットフォームの創出」というタイトルで発表をさせていただきました!
(3) [2024年12月18日]
杏林大学において「医・工・情報学の融合による学際的な医学研究の創出」というタイトルで発表をさせていただきました!
(2) [2024年12月14日]
2024年11月17~24日に訪問させていただいたノースカロライナ大学での記事が公開されました!
[Link] Rising Japanese scientists visit Carolina, explore collaboration